サンザ(カリンバ)演奏

#1 サンザのひびき アフリカ楽器 おお空と大地 アルパカ・トシ

こんにちは! アフリカのウガンダ、カンパラで作られた サンザです。 日本の環境でも良く鳴ります。 35年ほど前にマリちゃんという すてきな人からのプレゼントで 大事にしています。 「サンザのひびき」 作曲・演奏:アルパカトシ ビデオ制作:いいから峠便り

#2 サンザ!アフリカ楽器「多くの祖先よ、ありがとう」サンザ演奏 自作曲

アフリカの楽器で プリミティブ(原始的な)を連想してみました。 今夜はわたくしの祖先の人たちを祝福する カリンバ(サンザ)を聴いてみます! 時空の彼方から銀色のわたくしの家に 何人の祖先達がやって来て、 その慈悲を語るのが楽しみです^_^

#3 サンザ(カリンバ)Improvisation  Karimba toshi  ジャズ インプロヴィゼーション・カリンバ トシ

サンザ(カリンバ)の音色と大地のリズム の

インプロはおもしろいです。

 

以前、僕のガールフレンドの(だった?)Mariさんから、

アフリカの旅のお土産としていただいたものです。

 

その時の調子のままにして、あります。

(ウガンダのカンパラにて)

 

説明:ウィキペディアより

即興演奏(そっきょうえんそう)は、楽譜などに依らず音楽を、

即興で作曲または編曲しながら演奏を行うこと。

ともに歌を歌うことも含まれる。

 

アドリブ(ラテン語:ad lib)、

インプロビゼーション(英語:improvisation)などとも言う。

 

カリンバ(KalimbaまたはCalimba)とは、箱に並んだ細い金属棒を

弾いて演奏するアフリカの楽器。

 

サムピアノ(thumb piano)あるいはハンドオルゴールともいう。

板や箱の上に並んだ鉄や竹の棒を親指の爪ではじいて演奏する。

 

形状も作る人によって様々で、並んでいる棒の数すら決まっていない。

棒の部分に金属片が付けられたり、箱にビンのふた等が付けられたりして、

振るだけでも鳴るものもある。

オルゴールのルーツとも言われている。

#4 サンザ演奏 MAHIOH意識の浄化 アルパカ海鳴

東京近郊の山間地に住んでいて、 自然で、

シンプルな楽曲に なっています。

 

マヒオー!サマナー!とは

インド人の霊能者レイ・チャンドランさんから

直接頂いたトーニング(マントラ)です。

 

マヒオはわたくしは神です サマナはわたくしはタマシイです という意味です。

 

あなた自身トーニングしてみると 意識の浄化につながるかも知れません。

 

MAHIOH意識の浄化 チャネリング:レイ・チャンドラン

作曲演奏:アルパカカイメイ

 

※ 聴き慣れない音楽かも知れませんが、 何回か聞いていただけると、

トーニングが分かって来ると思います。

 

アルパカ海鳴チャンネルの登録、 よかったらよろしくお願いします。

チャンネル登録

 

 

ご訪問!
ありがとうございます。

スポンサーリンク

お名前.com

鼻唄・裏声歌唱弾き語り集

こぼれ話

こんにちは! 二度三度訪れた南の島西表、 独身で、ハネムーンで。。。

そこで水牛をあやつり、二毛作の 稲を育てていたボブさん。

そのお米は格別に美味しかった。 この歌を聴くと楽しかった 思い出がよみがえるのです。

「デイゴの花咲く頃」

作詞・作曲:内田ボブ

演奏・歌:アルパカカイメイ

ビデオ制作:いいから峠便り

サンザ.jpg

スポンサーリンク